サイトアイコン 茶の湯おぼえがき

正午の茶事_半東編(制作中)

半東の仕事

準備

●亭主の手伝い(お茶・炭の用意。花づもり)
●調理します。
●炭を火にかけ(待合用)、火入れにかけます。
●待合に煙草盆を出します。
●炭を火にかける(下火用)。

お客様の到着

席入りの30分前
●打ち水(門の内外、露地、蹲の周り)。
●門扉の敢を抜き、玄関、待合の手掛かりを開けます。
お客様の到着後
●腰掛に煙草盆を出します。
亭主の迎付用
●亭主用の手桶水を用意。
●亭主の草履を揃える。

汲出

●汲出を出します。
お客様の席入のために
●正客の草履を揃える(席入り用)。
●待合の手掛かりを開けておきます。
●風炉に香を敷き、下火を入れ、濡れ釜をかけます。

迎付

席入

●汲出下げる。
●会費を下げ、古袱紗を返す。

懐石

<茶室>●懐石の運びを手伝う。
<水屋>●黒文字を水に漬けておきます。
※亭主相伴の間に食事

初炭

<水屋>●縁高に主菓子を盛る。
<露地>●露地、蹲の周りに水を撒く(中立用)。

主菓子

●濃茶の茶碗と建水を仕込みます。
<腰掛>●腰掛の火入炭が消えていたら新しく入れます。
●正客の草履を揃える。

中立

<茶室>●軸を外し、花入をかけます。
●続き薄の煙草盆の用意。
●干菓子の盛り付け
<茶室>●釜の湯、炭を確認し、香を入れます。

濃茶

<腰掛>●煙草盆、円座を引きます。
<蹲>●柄杓を引きます。
<水屋>●水屋スタッフ用の濃茶を練り、正客と亭主の挨拶が終わった頃に出します。

薄茶

<水屋>●薄茶の茶碗を温める。
<水屋>●戻ってきた濃茶椀を清めます。
●茶巾や建水への心配り等亭主のサポートをします。
<露地>●打ち水(露地、玄関の内外)
●正客の靴を出します。

終了

●片付け
モバイルバージョンを終了