サイトアイコン 茶の湯おぼえがき

釜敷

あげた釜をのせる道具です。

●紙釜敷と組釜敷の2種があります。

紙釜敷

  

●紙釜敷は、初炭用で、奉書や美濃紙を重ねて四つ折りにしたもの。
●懐中するときはわさが下、外に出るように。
※炉の場合と中置の場合は、わさが中になるように懐中します。
●懐から出すときは、古帛紗をとるように扱って出し、左手で短辺わさ側を持ち、右手で右横を持って置きます。
●炭手前で懐中するときは、右手でとり、左手で短辺わさ側を持ち、炭斗の上で右手人指し指ではじき、右手で長辺わさ側を持ち、懐中します。

組釜敷

  

●組釜敷は、後炭用で、藤や竹を編んだもの。

モバイルバージョンを終了