サイトアイコン 茶の湯おぼえがき

貴人点

高貴なお客様に対しておこなうお点前です。

・道具はすべて新品を使います。値打ちのあるものよりもきれいなものを。
・菓子器は高坏(たかつき)に懐紙を折ってのせ、菓子を盛る。
・棚物、台子、長板などが好ましいが、小間の場合はお運びでも可。
・以下の手順は炉も風炉も共通。

1 準備

●木地の貴人台に仕込み茶碗をのせます。
●席中の荘り付けは通常どおり。

2 道具の運び出し

●茶道口に貴人台で一礼。
※小間のお運びの場合は、水指で一礼、次に貴人台、三度目に棗と建水(右掌に棗、左手に建水)を持って出します。

3 道具を清める

茶筅通し

●湯を入れたら、茶筅を茶碗に入れ、貴人台を寄せてから、茶筅通し。
●湯を捨てるときは、茶碗を左手を添えて取り、片手で捨てます。

4 茶を練る

●茶を練ったら、貴人台を持って客付きに回り、上で右ぐりして出し、左、右と一膝さがり、両手を畳について控えます。
●出された貴人台は半東が取り次ぎます。
●茶碗が戻ったら、右、左と進み、貴人台をとり、居前に戻ります。

5 拝見

●濃茶の場合、通常どおり茶入を拝見に出したら、水指正面で仕覆を左掌にのせ、その上に茶杓を斜めにのせて客付に回って出します。
●薄茶の場合は、茶杓を帛紗にのせて出します。※棗を清めたあと腰につけずに茶杓をとりに居前に戻ります。
●拝見の後、茶杓は仕覆と別に並べられています。
●薄茶の場合は、拝見のあいさつの後、帛紗をとって腰につけてから、通常どおり持ってさがります。

モバイルバージョンを終了