はじめに

●本サイトは、お点前の手順を思い出すための覚え書きとして、個人的に作ったものを公開しています。

●流派は裏千家です。

●手順は裏千家公式のものであると保証するものではありません。また、同じ流派でも師事する先生によって手順が異なる場合があります。

●お点前の手順のうち、そのお点前をおこなう時点ですでに習得しているはずの部分は、「通常どおり」などとして記載を省略しています。

●そのお点前を一度も稽古したことがない段階で読んでも、わかりにくい部分があるかもしれません。あくまで「前にやったことあるんだけど、どんなお点前だったかなあ」というときの思い出す手助けとしてご利用ください。

●内容は随時、追加・更新していきますが、明らかな間違いを発見された方は、ご指摘いただければ幸いです。

●本サイトのすべての文章、図は著作権で保護されています。無断転載はお断りします。

●本サイトへのリンクは大歓迎です。

Pocket

投稿日:2017年9月24日 更新日:




◎お点前リスト

入門

盆略

千歳盆

平点前(薄茶濃茶

替茶碗

炭手前 風炉(初炭/後炭)

炭手前 炉(初炭/後炭

炭手前 続き薄(風炉/炉)

棚物

台子総荘(風炉/炉)

長板総荘(風炉/炉)

長板一つ置

長板二つ置

大板常据

特殊点前

中置

流し点

名水点

続き薄

葉蓋

洗い茶巾

透木釜

台目ずえ

台目出炉/向切/隅炉

筒茶碗

しぼり茶巾

立礼

四畳半逆勝手

大炉

釣釜

小習

貴人点

貴人清次

茶入荘/茶碗荘/茶杓荘/茶筅荘

長緒茶入

重茶碗

包帛紗

入子点

大津袋

壺荘

炭所望

花所望

盆香合

軸荘

茶箱

卯の花

和敬

色紙

番外編

聞香の手順


◎お道具リスト

茶を点てる道具

茶碗

茶杓

茶筅

茶巾

帛紗

湯・水を扱う道具

柄杓

蓋置

建水

水指

お湯まわりの道具

風炉

道具を置く道具

敷板

古帛紗

貴人台

茶器類

茶入

仕覆

薄器

炭手前の道具

炭斗

羽箒

火箸

灰匙

灰器

釜敷

香合

菓子用道具

お菓子

縁高

懐紙

黒文字

ようじ

その他

花入

掛軸