「 濃茶 」 一覧

きょうの茶杓の銘

貴人清次

更新日:2020/11/30    小習前八ヶ条   ,

貴人清次(きにんきよつぐ)。貴人にお伴がいる場合のお点前です。「清」が貴人、「次」がお伴のこと。 1 …

長緒

更新日:2020/11/30    小習前八ヶ条   

平たい茶入の時に長緒の袋を使います。 ・濃茶で使う平茶入なので内海(だいかい)を使います。 ・濃茶な …

重茶碗

更新日:2020/11/30    小習前八ヶ条   

客が6人以上の時に濃茶茶碗を二つ使うお点前です。 ・棚物で薄器がかざってあれば、薄茶でもできる(通常 …

大津袋

更新日:2020/11/30    小習後八ヶ条   

棗を濃茶に使用する場合に使う ※棚の場合は、もちろん上に薄茶器を置いておきます。 結び方 ●結ぶとき …

包帛紗

更新日:2020/11/30    小習後八ヶ条   

棗を濃茶に使うときに帛紗で包むお点前です。 包み方 ●帛紗をひし形に置きます。※わさが左手前。模様が …

茶入荘/茶碗荘/茶杓荘/茶筅荘

更新日:2020/11/30    小習前八ヶ条   

それぞれ特別な茶入、茶碗、茶杓などを使うときのお点前です。 ●初座の床の間にその道具を荘ります。●茶 …

長板二つ置き

更新日:2020/11/30    入門   , ,

長板に風炉と水指をかざるお点前です。 ※水指は大きめで由緒ある物がふさわしい。 ●蓋置(竹)は、図の …




◎お点前リスト

入門

盆略

千歳盆

平点前(薄茶濃茶

替茶碗

炭手前 風炉(初炭/後炭)

炭手前 炉(初炭/後炭

炭手前 続き薄(風炉/炉)

棚物

台子総荘(風炉/炉)

長板総荘(風炉/炉)

長板一つ置

長板二つ置

大板常据

特殊点前

中置

流し点

名水点

続き薄

葉蓋

洗い茶巾

透木釜

台目ずえ

台目出炉/向切/隅炉

筒茶碗

しぼり茶巾

立礼

四畳半逆勝手

大炉

釣釜

小習

貴人点

貴人清次

茶入荘/茶碗荘/茶杓荘/茶筅荘

長緒茶入

重茶碗

包帛紗

入子点

大津袋

壺荘

炭所望

花所望

盆香合

軸荘

茶箱

卯の花

和敬

色紙

番外編

聞香の手順


◎お道具リスト

茶を点てる道具

茶碗

茶杓

茶筅

茶巾

帛紗

湯・水を扱う道具

柄杓

蓋置

建水

水指

お湯まわりの道具

風炉

道具を置く道具

敷板

古帛紗

貴人台

茶器類

茶入

仕覆

薄器

炭手前の道具

炭斗

羽箒

火箸

灰匙

灰器

釜敷

香合

菓子用道具

お菓子

縁高

懐紙

黒文字

ようじ

その他

花入

掛軸